最新の記事
-
2021年12月20日
渋沢栄一の後継、孫・渋沢敬三~財界の忙中で注いだ学術文化への支援!
今年は春からスタ-トしたNHK大河ドラマで『青天を天を衝け』の主役・渋沢栄一に光りがあたり、あちらこちらで人物及び人物像が取沙汰されて...
-
2021年12月13日
東京・池散歩案内~心が浄化する、緑濃い八芳園の池と畔を散歩します(白金台)!
白金、白金台 というと、エレガントでセレブの街、おしゃれで優雅な街といったイメ-ジが通り相場になっており、 都内における高級住宅街のひ...
-
2021年12月13日
今日の散歩は渋沢喜作(渋沢栄一従兄)が眠る祐天寺と中目黒の界隈(目黒区)!
三沢初子の銅像 目黒区の祐天寺あたりを案内してみます。 祐天寺には今年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の登場人物の主役級のひとり、渋沢...
-
2021年12月10日
肥後細川庭園の池と緑の散歩道(文京区)目白台の自然と地形を楽しむ!
江戸時代このあたり一帯には武家地が広がっていました。 「肥後細川庭園」の広がるところは、それまでは清水家、一橋家の下屋敷と所有者が転じ...
-
2021年12月04日
洋風公園のパイオニア、日比谷公園を楽しむ散歩。「心字池」と「雲形池」を結んで!
近代化をリ-ドした街に近代的な洋風公園が生れました。 「日比谷公園」と名付けられました。 都市公園のパイオニアとして、「首都東京にふさ...
-
2021年11月26日
今日の散歩は有楽町、日比谷、内幸町の界隈(千代田区)・渋沢栄一!井上馨!小林一三!の力!
大方はだれでも知っている「有楽町」。あわせて映画街としてなじみの日比谷、それに帝国ホテルに代表されますが一般にはあまり知名度のない「内...
-
2021年10月18日
今日の散歩は飛鳥山、渋沢栄一旧邸の界隈(北区)・渋沢翁ゆかりの館と偉業!
春ともなると飛鳥山は桜一色! 江戸時代から王子の一帯は江戸っ子にとって極めつけの行楽地でした。 なかでも西ヶ原村の飛鳥山は花見の名所と...
-
2021年10月17日
今日の散歩は丸の内ビジネス街の界隈(千代田区)・大名小路~三菱ケ原~一丁ロンドン!
東京駅周辺の西部、丸の内ビル街を歩いてみることにします。(ちょっと長いですからそのつもりで…) 江戸時代、東京駅の西側には江戸城が広が...
-
2021年10月13日
簡単・部屋で筋トレ~あし用具。足に筋力、下半身の脚力と足底を鍛えましょう!
人間は、「歩く」ことによって、自分の体をどこにでも移動させることができます。 「歩く」とは、 一律に与えられた人間の移動機能です。 た...