最新の記事
-
2022年04月02日
今日の散歩は勝海舟が愛した洗足池の界隈(大田区)武蔵・千束郷の桃源郷!
池上線は五反田駅と蒲田駅を結んでいます。洗足池駅はその途中駅です。 小さな駅舎です。まさに池畔の駅。 目の前を「中原街道」が走っており...
-
2022年03月19日
今日の散歩は西新宿(旧角筈)、十二社(じゅうにそう)界隈(新宿区)・新宿副都心を歩く!
武蔵野台地の一端で淀橋台地というのがあり、西新宿はその上に広く野面を広げていました。北を神田川に、南を目黒川にはさまれた台地です。淀橋...
-
2022年02月26日
今日の散歩は南麻布の界隈(港区)・大使館と坂と谷地とお寺の多い町!
「麻布」といちがいに言いますが、実際はとても広い面積を有しています。 麻布台地にのっかっており、細かくわかれていた町名が、東麻布、西麻...
-
2022年02月10日
大関雷電と江戸・東京の相撲ゆかりスポット散歩まとめてみました!
活字が躍る! 雷電以来227年ぶり長野県出身力士…(日刊スポ-ツ) 雷電と御嶽海~227年~ぶりという時を結んだ信州の大関ふたり! つ...
-
2022年01月23日
今日の散歩は梅花薫る平河町の界隈(千代田区)・江戸城ゆかりの天神さま鎮座!
都心でお屋敷町といわれるところは、だいたいかつては武家地だったといっていいでしょう。 古くに開発され多くが大名の中屋敷や旗本屋敷などで...
-
2022年01月15日
新年歩き初め、成田街道スタコラサッサ、4万2000歩!
1月の東京に降雪があった数日後、三連休の中の日、ぽかぽか陽気に誘われ新年の初歩きに出かけました。 向かったのは総武線の船橋駅。 船橋駅...
-
2022年01月02日
令和4年(2022)・「寅」干支参り~毘沙門天(多聞天)が寅の代わり引き受け候!
吾輩は毘沙門天(ビシャモンテン)でござ~る せっかくならコロナを踏み潰してもらうことにしょう! なんじゃこら?~「おまじない」みたいな...
-
2021年12月20日
渋沢栄一の後継、孫・渋沢敬三~財界の忙中で注いだ学術文化への支援!
今年は春からスタ-トしたNHK大河ドラマで『青天を天を衝け』の主役・渋沢栄一に光りがあたり、あちらこちらで人物及び人物像が取沙汰されて...
-
2021年12月13日
東京・池散歩案内~心が浄化する、緑濃い八芳園の池と畔を散歩します(白金台)!
白金、白金台 というと、エレガントでセレブの街、おしゃれで優雅な街といったイメ-ジが通り相場になっており、 都内における高級住宅街のひ...