最新の記事
-
2024年03月26日
今日の散歩は東急多摩川線沿線の武蔵新田・矢口界隈(大田区)・新田神社と怨霊伝説の地をめぐるスピリチュアルな
武蔵新田駅から多摩川に出て矢口駅まで鎌倉街道のウオーキングをはさみ、ぐるっと歩いてみましょう。 御霊信仰の新田神社(にったじんじゃ)と...
-
2024年03月02日
桃の節句の雅やか。雛,雛,雛、お雛様であふれる雅叙園「百段階段」の雛まつり!
目黒での予定がドタキャンになったので、ついでに近くを散歩。雅叙園の「百段階段」で開かれている「百段雛まつり」に行ってきました。あの長階...
-
2024年02月22日
今日の散歩は茗荷谷、小日向の界隈(文京区)・陽あたりのいい台地の景観と坂と谷と寺の町!
文京区には高台に開けた小日向という町があります。 字面もよく響きもいい。どことなく日溜りのよさををかきたてられる町名です。 通常は「こ...
-
2024年01月27日
歩行力の低下を防ぐ。ついで散歩を習慣化し、昨日と同じように、今日もついでにちょと歩く!
長年歩いてきたが、昨年かぎりで長い歩き(ロングウオーク)をやめることにした。 どこか肩の荷がおりたようで嬉嬉としたものがあったが、かわ...
-
2023年11月24日
今日の散歩は旧木場(木場公園)/旧洲崎(東陽町1丁目)界隈(江東区)・袖摺りあう貯木場と遊郭街!
江戸時代から続いた木場(旧木場)と,隣接していたかつての花街・洲崎(東陽町1丁目)を歩いてみましょう。 このあたり昔は目の前が海原で風...
-
2023年11月06日
今日の散歩は石神井公園の界隈(練馬区)・紅葉の池畔に落城の哀話が残る!
練馬区には自然の池が多いです。それだけ自然が豊かだったということでしょう。 大きなものに石神井池・三宝寺池があります。中で三宝寺池は井...
-
2023年10月26日
上野恩賜公園の不忍池(しのばずのいけ)ぐるっと--蓮の花と碑石めぐり!
8月の夏真っ盛り、不忍池をぐるっとめぐってみました。ほかの季節に歩いたこともあるんですが、夏の日盛りはこれで三度目。 不忍池というと何...
-
2023年10月11日
今日の散歩は渋谷道玄坂/百軒店界隈(渋谷区)・旧円山花街は渋谷の奥座敷だった!
人波でごった返す渋谷駅前の忠犬ハチ公の銅像を起点に道玄坂、円山あたりを歩いてみたい。 有名な忠犬ハチ公像。はじめに建てられた場所から移...
-
2023年09月14日
江古田浅間神社の例祭に立ち寄り富士塚・通称「江古田富士」に~登る!!
毎年9月の第2土曜・日曜に開催される江古田の「浅間神社例祭」。練馬のお祭りの中でも特に盛大なお祭りです。この日は境内にある「富士塚」(...