徒歩自由手帖
-
2022年01月02日
令和4年(2022)・「寅」干支参り~毘沙門天(多聞天)が寅の代わり引き受け候!
吾輩は毘沙門天(ビシャモンテン)でござ~る せっかくならコロナを踏み潰してもらうことにしょう! なんじゃこら?~「おまじない」みたいな...
-
2021年12月20日
渋沢栄一の後継、孫・渋沢敬三~財界の忙中で注いだ学術文化への支援!
今年は春からスタ-トしたNHK大河ドラマで『青天を天を衝け』の主役・渋沢栄一に光りがあたり、あちらこちらで人物及び人物像が取沙汰されて...
-
2021年10月13日
簡単・部屋で筋トレ~あし用具。足に筋力、下半身の脚力と足底を鍛えましょう!
人間は、「歩く」ことによって、自分の体をどこにでも移動させることができます。 「歩く」とは、 一律に与えられた人間の移動機能です。 た...
-
2021年10月08日
アルクを歩けるクセにするための実用化のヒント、散歩力ひとつの試み!
「歩く」という行為は日常的に誰もが行っている動作ですが、さてあらためて「歩こう」という段になると、どうでしょう。 なんとなくためらって...
-
2021年08月08日
歩くことに意味を求めすぎないこと。自分をその方向に順応させることがだいじ!
散歩や徒歩やウォ-キングなどやってみたいが、なかなか踏み切れない。 始めてみても続かない。すぐに飽きてしまう。 そういった思いをかかえ...
-
2021年07月30日
散歩好き、歩くのが好きだった天に召された信愛なる畏友よ、天国でも歩いてますか!
群馬県奥利根・照葉峡の滝 記憶として、思い出としてちょっと記しておきたいことがあります。 時はしばし遡ることになります。 そんなある日...
-
2021年07月23日
散歩・徒歩・歩くこと~苦手!だったら、いずれも自分なりの実用に取り込めばいいいいでしょう!
散歩を実用化する散歩術、そのヒントとアイデア!(その2) 歩くのは人間の基本動作であり、移動手段として生まれたときから自然に活用してい...
-
2021年06月23日
散歩を実用化する散歩術、そのヒントとアイデア!
わたしは歩くことで何度も歩行のピンチをくぐりぬけ復活しました! 足親指の激痛・足首の捻挫・ふくらはぎの麻痺・腰痛・膝亀裂エトセトラ! ...
-
2021年05月23日
散歩や歩く力の活動の源は脚の筋力という、その小さな貯筋トレと自己研鑽!
NHK文化センタ-でこれまでやってきた「町々散歩」の一端をまとめておこうかな…。 そんなことから、ブログの立ち上げを計画したのが昨年の...