ぼくの江戸・東京案内
-
2022年12月28日
今日の散歩は相撲の街-両国の界隈(墨田区)・旧安田庭園・北斎通り(亀沢、石原町)を歩く!
「両国」といってまず浮かぶのは相撲の「国技館」ですね。 しかし国技館のある両国近辺は「横網町」(よこあみちょう)といいます。似ているの...
-
2022年11月13日
今日の散歩は錦糸町界隈(隅田区)・大横川暗渠とスカイツリーを望む横川、太平の寺町
JR錦糸町駅で降りて北側を歩いてみましょう。 錦糸町の界隈は全く起伏がありませんね。 さもありなん!古くに一帯は海面だったといいます。...
-
2022年09月13日
今日の散歩は築地明石町界隈(中央区)・異国情緒の漂った外国人居留地!
築地市場があったことで知られる東京築地。そこにはかって異色の街がありました。「明石町」です。 そこは外国人の住む「居留地」でした。幕末...
-
2022年04月20日
今日の散歩は鶯谷、「根岸の里」界隈(台東区)・子規の愛した江戸の別荘地!
JR「鶯谷」駅で下車。古く「根岸の里」と呼ばれたあたりを歩いてみます。 鶯谷とは風雅な名前ですが、駅名のみで行政上にそうした地名はあり...
-
2022年04月08日
今日の散歩は越中島、牡丹、古石場の界隈(江東区)ユニ-クな町名の下町めぐり!
江東区の門前仲町はよく知られるところですが、その南側を歩いてみましょう。 江東区の大方は海でしたから、つまりここも埋立地で、それも典型...
-
2022年04月02日
今日の散歩は勝海舟が愛した洗足池の界隈(大田区)武蔵・千束郷の桃源郷!
池上線は五反田駅と蒲田駅を結んでいます。洗足池駅はその途中駅です。 小さな駅舎です。まさに池畔の駅。 目の前を「中原街道」が走っており...
-
2022年03月19日
今日の散歩は西新宿(旧角筈)、十二社(じゅうにそう)界隈(新宿区)・新宿副都心を歩く!
武蔵野台地の一端で淀橋台地というのがあり、西新宿はその上に広く野面を広げていました。北を神田川に、南を目黒川にはさまれた台地です。淀橋...
-
2022年02月26日
今日の散歩は南麻布の界隈(港区)・大使館と坂と谷地とお寺の多い町!
「麻布」といちがいに言いますが、実際はとても広い面積を有しています。 麻布台地にのっかっており、細かくわかれていた町名が、東麻布、西麻...
-
2022年01月23日
今日の散歩は梅花薫る平河町の界隈(千代田区)・江戸城ゆかりの天神さま鎮座!
都心でお屋敷町といわれるところは、だいたいかつては武家地だったといっていいでしょう。 古くに開発され多くが大名の中屋敷や旗本屋敷などで...